掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
木村会計さん (9klowdi6)2025/6/17 10:45 (No.1461016)削除
令和7年6月16日(月)

特に建設業の方は、外気による夏場の急な体調の変化に考えでも良いでしょう。

https://www.fukushikyosai.or.jp/lineup/fukurikousei.php
返信
返信0
木村会計さん (9kl876uz)2025/6/17 02:58 (No.1460895)削除
令和7年6月15日(日)

多湿の夕方と夜は、夏の嫌な虫が出動です。ついに刺されてしまいました。
あ!と思ったらもう駄目です。これがなかなか痒みがとれずに結構苦しみ
ました。かゆみ止めを何度もぬってようやく解決です。そして今週から
早くも真夏のような気温になるそうですね。伊勢崎市で37度????
お盆前後の気温ですね。来客時は冷房をつけましょう。

そんな中で17(火)が1名、16日(月)が3社の準備が重なってしまい
週末は苦戦しました。決して普段の準備を怠ったつもりはないのですが、結
果がすべてなので下手な言い訳は通用しません。後入先出の順で仕事をして
いる回路もおかしいのですが、最初に17日の準備を進めたものの~遅すぎ
て16日の完成も明け方にやっと終わるという惨敗でした。
(お土産の有明のハーバーを食べて、頑張りましょう??)
返信
返信0
木村会計さん (9kiyv474)2025/6/15 13:01 (No.1460001)削除
令和7年6月14日(土)

中旬以降の予想では、30度前後になるのですね?新聞広告の小型クーラー
「ここひえ」を検討しようかな?実は冷暖房がなくても全く平気なのですが、
ここは社会なのでそんなわがままは通用しませんね。窓際でじっとしていれば
けっこう涼しいと思うのですが~

https://tenki.jp/forecast/3/17/4610/14207/1hour.html

路線価発表が近いのですが、仮に売却物件が評価を下回る場合には
それが適正時価とは限りませんね。では適正である証憑(証明)は
近隣の事例や不動産屋に尋ねることも必要でしょうかね。

過去に相続前にビル(マンション)売却し、取得費加算や結果的に
相次相続控除等の大きな特例が受けられたので、有利不利の予測は
必要だと思います。
返信
返信0
木村会計さん (9khrfxu5)2025/6/14 16:45 (No.1459481)削除
令和7年6月13日(金)

昨日のモヤモヤした気分を若干引き摺りながらも今日を迎えました。東京地方税理士
協同組合の総代会でした。一番前に座ると、何とK崎大先輩先生の前であったので、
幸運でした。いきなり高校のお祝いを述べていただき、恐縮でございました。

(コメ不足の影響で、ここでもカレーのお米がない!ということで大騒動になりま
したね?)

偉くもないくせに偉くなった気分でこんな素晴らしいお土産ももらいましたので、
夢のような時間でしたね。帰りは支部役員経歴の比較的似ていた若手と一緒だった
ので、これも楽しかったです。

返信
返信0
木村会計さん (9khfznu4)2025/6/14 11:25 (No.1459361)削除
令和7年6月12日(木)

全くもって駄目な一日でした。これしか進まなくて~それは20600円の売掛残が
どうしても一致しない程度のことなのです。もう自分い腹が立って仕方ありませんで
した。(年のせいにしました)

有難うございます。「合格発表がフェイクでも、先に手続きをしてしまえば何とか
なるから」など頓珍漢な会話を楽しんでおりました。(内心は学費が11万ですみ
給付金だか高校無償化もありそうなので、あと3年は何とかなるなあ~と。)
何故鷹取山を書いたのか?それは昨年秋に行ったからでした。その向こうは確かに
追浜駅でしたね。もう中間テストが始まったそうですね
返信
返信0
匿名同級生Rさん (9kg2sp8q)2025/6/13 12:28 (No.1458806)削除
入試のお話は凄く面白かったです。その場面が浮かびます。フェイクなんて
何とも千香ちゃん謙虚ですね。山は箱根や丹沢、鎌倉なら浮かびますが、
まさか鷹取山が候補になっているので東京湾と併せて私は一瞬、追浜高校と
か金沢高校かと思っちゃいました。でもさすがにちょっと遠いもんね。
というよりも公立なんだね?てっきり私立かと思ってました。2/14が
県立の入試日だから。これも驚いたわ!入学儀式は県立なら昔からあるのかな?
(私は日大の付属高校で巨大マンモス高だったから一人ひとり呼ぶ時間なんて
ないですものね)   ともかくおめでとうございます!
返信
返信0
木村会計さん (9keig0u5)2025/6/12 10:10 (No.1458195)削除
令和7年6月11日(水)

長期間続いた特捜9(シリーズ)がついに終わりました。最後は刑事ドラマとは
思えないほのぼのとしたシーンでした。羽田さんと同世代のサスペンスや刑事
ドラマは面白いかったのですが、次々と終わってしまい、少し残念です。
松下由樹さんのおとり捜査北見志穂、羽田さんの(最終回が昨年だった)おか
しな刑事、森口瑤子さんの温泉マル秘大作戦などです。残るは斉藤由貴さんの
警視庁捜査一係ですね。夜行列車が復活の兆しなので、サスペンスドラマも
よろしく、と言いたいです。僕も少し元気が出ますので。
返信
返信0
木村会計さん (9kcem1vg)2025/6/10 23:13 (No.1457496)削除
心配症  有難うございます。そう言えばそんなことあったよね。あの時行った
箱根天成園は翌年に税理士会の一泊旅行で宿泊したのだよ。かけっこができる
くらいの長い廊下に心地良いお風呂が最高でした。部屋の鍵をトイレで紛失し、
2000円の罰金を払ったわ!そして
今の副支部長とマッサージを受けていたら、野球部投手がわき腹をくすぐってきた
よ(笑)

熱心が空回りしている子育てですよ。入学手続きは冗談で「フェイクニュースかも
しれないから早く手続きしよう」との娘の提案でした。その日(発表日)は偶然家
にいたのでね。

税理士記念日という無料相談が入試日の2月14日にありました。僕はただ担当も
なく、そこにいるだけの余剰人員だったのでかえって良かったです。というのも
「いま試験がやれ始まった、だの今は数学解けているのかな?」というようなこと
ばかりを考えていましたので、とても税務相談なんて出来なかったかも(笑)

女性税理士さんが二人も「そう言えば千香ちゃん 今日試験ですね?」の記憶に
びっくりしました。海と山は近いですね。東京湾か相模湾か大山か丹沢か箱根か
鷹取山か鎌倉山か?(笑)山は近いとは言わないね。ごめん!遠くから見るものだし。
僕の高校も両方近かったな、そう言えば。いつ行っても時が止まっている空間が、
実は好きだったのかもね。知らなかった。だからたまに行くのかな?まあ素直に
猛烈にうれしい時でした。確定申告前だからこそ余計に。
またね!
返信
返信0
木村会計さん (9kcem1vg)2025/6/10 22:47 (No.1457488)削除
令和7年6月10日(火)

「夜行特急列車」が登場するとのことで、うれしいニュースです。
速さを追求せずにゆったりと旅をしたい人のために最高の贈り物
ですね。再来年の3月だそうです。過去を振り返る人生はダメですが
寝台に乗るとその余韻で、いつまでも振り返りたいです。
至福の時は、箱根の風呂もそうですが、かつて夜行急行「はまなす」
寝台特急「北斗星」、「サンライズ出雲」、夜行特急「オホーツク」に
乗った時とその後でしたかね?


https://www.sankei.com/article/20250610-B32QV7Z2BVEQHKLPZBVGLRPAKQ/
返信
返信0
心配症さん (9kc2s7wy)2025/6/10 17:16 (No.1457299)削除
ちかちゃん 高校生になったんだね。おめでとう!昔二人で箱根に行こうとしたら
「千香ちゃんも行く 行く」と泣き出してしまって、急遽一緒に行ったことが凄く
いい思い出です。もうかれこれ13年位前かな。お父さん しっかり熱心な子育てだね。
何で家族のこと書いて謝るのか?どんどん書きましょうよ。手続きも行ってあげる父親は
なかなかいませんよ。海と山の見える高校か。素晴らしいね。入学式の許可儀式と併願の
話は面白かった。
返信
返信0

Copyright © 木村会計自由投稿欄, All Rights Reserved.