掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
木村会計さん (9cqom6u6)2024/12/1 09:18 (No.1338531)削除
12月になりました。決算が終わったらガラス拭きでもしましょうか。
気分一新なのか?連続4時間も寝てしまいました。

(1日・毎日新聞川柳から)
新聞では①が秀逸でしたが、今回は全部面白いです。

①80才    どんな仮病も    通用し
②質屋って  高級ブランド店   なのね
③雨戸開け  「生きているよ」と 二度寝する
④「無料です」 誰かが金を    払ってる
⑤自然では  生きれぬほどに   進化する
⑥平社員と  結婚しない     女優さん
⑦シャボン玉 寄り目になって   吹く園児


(自作)
⑧スマホ申告 税務署側の   エゴ通せ!
⑨一年で   木曽路二度行く 贅沢さ
⑩無申告   普段の堕落   証明す
⑪幹事会   小学生でも   司会上手
⑫誘っても  嫌味で返す   後輩よ
返信
返信0
木村会計さん (9cq4cuco)2024/11/30 23:51 (No.1338354)削除
令和6年11月30日(土)

予定通りに2社の申告が終わりました。明日一日かけて最後の1社を完成させますが
何度も書いているように自分はどうも11月という月との相性が悪い気がします。その
意味では、早く12月になって欲しかったのかもしれません。毎日晴天だったので
助かりました。もし雨で夕方4時半ころから暗くなっていたら、もっと暗く(心が)
なっていたでしょう。

それでは12月も頑張りましょう。幼稚な投稿で11月を締めます。大げさに言えば
限界まで追い詰められた個人申告の平和な終焉を目指したいです。
返信
返信0
木村会計さん (9coygjjj)2024/11/30 04:26 (No.1337670)削除
令和6年11月29日(金)

億単位の会社がまだ3社も残っておりましたが、2社はやっと30日に送信
できそうです。しかし残りの1社は、資料遅延のこともありまだ入力すら残って
います。

いつも書いていますが9月決算は、大学の同級生が二人と高校の先輩と、
奥さんが中学の国語ノ先生であった監督の紹介と、野球部の〇〇先生の
紹介と、高校の同級生の弟の紹介というすべて学校のおかげで食べさせて
いただく「学園決算月」です。いずれも当時の「超」マンモス校ばかり
でしたので、数の論理は正解です。
返信
返信0
木村会計さん (9coygjjj)2024/11/30 04:18 (No.1337668)削除
令和6年11月28日(木)

幹事会の司会すらまともにできないので、本当に申し訳ないです。

その後居酒屋とラーメン屋?すごい食欲ですね。木曽路さんのあのような明るい
畳部屋は落ち着きます。鎌倉プリンスも楽しみにしておりますね。準備は大変で
しょう。

ところで支部旅行で2万が返金?ということは旅行中の家庭サービス料が無料に
なったということですね。(笑)


日税グループでもファクタリングを扱っているとは知りませんでした。以前介護
事業所が他の機関で利用していた覚えがありますが、資金に困った場合は、お勧
めします
返信
返信0
大学の後輩さん (9cn4kg40)2024/11/28 21:34 (No.1336872)削除
昨日はお疲れさまでした。先輩の迷?司会ぶりに感心しつつ食べたお肉は美味しかったです。
その後は二次会の居酒屋、三次会のラーメン屋まで連れていかれ帰宅は午前様でした、、
来週は忘年会もありますので、まだまだ夜のお付き合いが続きます、、、
返信
返信0
木村会計さん (9cmj8uo1)2024/11/28 11:37 (No.1336483)削除
令和6年11月27日(水)

不言実行は恰好良い
有言実行はさらにすごい。(これが落合さん・三冠王とります♪)
有言不実行は恰好悪いけれども
不言不実行がいちばん安全かな?


続いて落合さんの格言
「自分の生き方~変えちゃあ駄目ですよ!」
「秋山=まだ甘いですもの。崩された後の形がない」
「清原=まだアマチュアでしょう。怪我してマスコミに
    憐(あわ)れみを買うようなうちはまだ子供です。」
返信
返信0
木村会計さん (9cm4qj6c)2024/11/28 04:53 (No.1336319)削除
令和6年11月26日(火)

朝8時に集合の租税教室で、日本大学藤沢高等学校へ昨年に続いて参加しました。
水泳で有名な平井選手が教室におりました。
15年後には税理士会で待っていますよ。
返信
返信0
木村会計さん (9cm4qj6c)2024/11/28 04:51 (No.1336318)削除
令和6年11月25日(月)

学校を上から見たのは初めてなので、これは貴重な映像ですね。相模湾に富士山に
森の緑に桜に~巷の人が大好きなアングルですね。建長寺から第二グランドへ向かう
景色が好いですね。半僧坊から見る境内もそうですが、このアングルは初めて見ます。

落合さんから学ぶことは多かったです。とにかく野球(人生)は体力だと!あとは
食事です。現役選手の時に家庭にお邪魔したテレビ番組では、とにかく物凄い量と
品数がありました。そして言い訳をせずに結果がすべて(努力は見せない)姿は
プロらしいプロ(当たり前か?)でしたね。秋山をアマチュアと言うのですね。
清原の青いユニフォームは、格好良いですね。
返信
返信0
参加ゼミ生2号さん (9ciu4vpf)2024/11/25 21:31 (No.1334690)削除
これ面白いです。特に10分10秒くらいの宣伝カーが何とも空しいです。
やっぱ落合さんは貫禄ありすぎでした。

返信
返信0
心配症さん (9ciiyvwu)2024/11/25 16:18 (No.1334467)削除
航空写真だと、鎌学はこんなに風光明媚だったんだね。海、山、木々の緑・・・
https://www.kamagaku.ac.jp/
若田部や長田の両投手(古くは西鉄!太平洋!クラウン!→阪神竹之内も)らは、
ここから巣立ったのだね。
返信
返信0

Copyright © 木村会計自由投稿欄, All Rights Reserved.