掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
木村会計さん (9d09yadj)2024/12/8 02:41 (No.1343783)削除
令和6年12月7日(土)

母親のご友人ご一家様がいらして下さいました。夫は元沼津市長さんであり、
若いころに会計事務所のお話を聞かせていただきました。

その後世田谷の後輩様宅へ遊びに伺いました。女性6名に男性2名だったので
ちょっと場違いかな?と緊張しましたが、とても有意義な時間でした。当時は
あまり仲の良くなかった同級の女性は、茅ヶ崎の熊澤酒造のお店に来たそうで
(それなら連絡してよ!となりますね)駅伝にも興味あるのでいつの日か海岸で
観戦して欲しいですね。大学の後輩さんではなく、大学のゼミの後輩さんの
お話でした。(笑)
返信
返信0
木村会計さん (9d09yadj)2024/12/8 02:26 (No.1343781)削除
令和6年12月6日(金)

そういえば最近は雨が降らないです。空気がとても乾燥しているので気を付けま
しょう。しかしそんなことを言う資格はありません。お餅の季節です魚沼産こが
ねもちを毎日大量に(日に5個前後)食べていますが、魚のグリルで焼いていた
時に、つい気が緩んでそこそこの時間が経ってしまったら、お餅から火が上がっ
ていました。反省です。

家にいたにも関わらず集中力もなく進度も鈍り、駄目な一日でした。
返信
返信0
木村会計さん (9cz0pezd)2024/12/7 05:19 (No.1343032)削除
令和6年12月5日(木)

(1)11月(9月決算)は、毎年こうなるケースが多く、覚悟の期間かな。
   明け方まで、といっても1~2時まで椅子で仮眠するので、その後の
   眠気は心配ないです。体調は常に良いのですが、悪いところも演技で
   見せないと、仮病もバテてしまうのでね。確かに年齢を少し考えない
   といけません~。
   
(2)若い人には、一息を「つかせない」のも先輩の義務ですよ?まあ世の中
   には逆にどちらが先輩かわからない主従関係もありますが(思い当たる
   人がいるかな?)個人のお仕事をよろしくお願いします。
   しかし支部旅行や(家族サービス置き土産→返金→冬期講習)もあれば
   プリンスの忘年会やらで準備が大変ですね。あの辺の海岸は、いつ行っ
   ても気分転換になりますね。
   無料相談は憂鬱です。つまらない昔話をすると、平成12年から数年は
   手書きで一度に4名を見ていましたので、現状は楽を通り越しています。
   あの順番待ちの「突き刺さるような」目は怖かったです。「私のほうが
   先だったのに」とささやくおばあさんもいましたね。さすがの体力に
   自信ある私も帰宅後は、ぐったりしておりました。

   

   遊んでばかりいた「副産物」かどうかはわかりませんが、仕事で会話が
   もし止まったら皆さんはどうしているかな?まだその経験がほぼないので、
   そうなったらどうしよう??
返信
返信0
大学の後輩さん (9c6xuf0f)2024/12/6 20:51 (No.1342855)削除
忘年会おつかれ様でした。
年内の支部活動はほぼ終わりましたのでようやく一息ついたところで、先輩からの無茶振り?
いやいや、ありがたいお仕事のご紹介をいただいたのでこれから市役所の方と連携とって何年分かの申告をまとめてやりますよー。
無料相談の当番表も配信されてて、いよいよそんなシーズンに突入ですね。。
では、お身体には気をつけてください
返信
返信0
匿名同級生Rさん (9cxx00w2)2024/12/6 12:25 (No.1342518)削除
こんにちは。11月終わりから月初にかけて大変そうだったわね。
明け方6時に終わってその日に車で横浜って信じられないです。そして
息抜きにBoΦwy(ボーイ)にはもっとびっくりしました。恰好好いわね。
布袋さんの毛が!氷室さんの毛が!あり過ぎる!

でもちょくちん 年を考えて無理しないでね( ´艸`)*
返信
返信0
木村会計さん (9cxx00w2)2024/12/6 10:47 (No.1342458)削除
令和6年12月4日(水)

謝辞の打ち切りなんて聞いたことがないので、またもや大失態です。自分に腹が立って
仕方ありません。仕事以外(日常のごみ捨てのみ)の出番を絶滅すればこんなことには
ならなかった。

利益は出るけれども資金がない?借入返済が大変な会社の宿命かな?というケースに
遭遇です。
返信
返信0
木村会計さん (9ctgqcaf)2024/12/3 08:01 (No.1340156)削除
令和6年12月3日(火)

昨日は横浜市の先輩宅で法人と個人の打ち合わせでした。久々の外出でしたので、
気分も晴れやかになりました。寒川の喜多方ラーメン屋でワンタン定食をたらふく
食べ、家ではご飯とみそ汁で先月の疲れを解消です。

しかし人間は気が抜けると恐ろしもので、夜の11時に机でそのまま2時まで
寝てしまいました。せっかくだから記念に?朝まで寝ましょう、ということに
しました。今日から「朝型へ変身」はしませんね。もって2日でしょう。

書いてはいけない?(森永さんより)
https://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/a65781f16c80f9cb7d587f5dd2223c48
返信
返信0
木村会計さん (9crvxtiv)2024/12/2 05:31 (No.1339342)削除
令和6年12月2日(月)

最後の1社がやっと終わりました。というのも今日は午後から泉区へ向かうので
どうしても行く前に終わらせたかったのですね。けっこう難解でしたがこれで
すっきりです。確定申告のリストを作ったので、毎日にらめっこをすれば危機感が
芽生えるでしょう。

そうですか~家族サービス費→(さすがにその領収証は厚生部からもらえず)→
しかし臨時ボーナス返金で振り出しに戻るも→冬期講習へ源泉徴収ではなく
強制徴収でしたか。見事な連携ですが、何とも微笑ましい使い方ではないですか!
冬休みも予備校ですか。大変ですね。

年末は浮かれますよね。特に勤務時代の仕事納めの解放感といったら我が世の春を
謳歌するようでしたね。そして同級生と(鉄道)旅行三昧で楽しかったです。


JUST A HERO  
犬のようの走るあなた 白米を加え しゃぶしゃぶに喰らいつく私?

返信
返信0
大学の後輩さん (9c6xuf0f)2024/12/1 10:57 (No.1338612)削除
早いものであっという間に12月ですね、、
子供の頃は冬休みやクリスマス、年末年始が楽しみで浮かれた季節でしたが、この仕事をしてからは12月になるといよいよ始まる繁忙期の扉を開いた感覚でどこか気持ちも休まりません。。
そんな中で返金された2万円の臨時ボーナスの使い道を思案中でしたが、娘の冬季講師の請求書が届きましたのでそちらに強制徴収となります。。
返信
返信0
木村会計さん (9cqom6u6)2024/12/1 09:18 (No.1338531)削除
12月になりました。決算が終わったらガラス拭きでもしましょうか。
気分一新なのか?連続4時間も寝てしまいました。

(1日・毎日新聞川柳から)
新聞では①が秀逸でしたが、今回は全部面白いです。

①80才    どんな仮病も    通用し
②質屋って  高級ブランド店   なのね
③雨戸開け  「生きているよ」と 二度寝する
④「無料です」 誰かが金を    払ってる
⑤自然では  生きれぬほどに   進化する
⑥平社員と  結婚しない     女優さん
⑦シャボン玉 寄り目になって   吹く園児


(自作)
⑧スマホ申告 税務署側の   エゴ通せ!
⑨一年で   木曽路二度行く 贅沢さ
⑩無申告   普段の堕落   証明す
⑪幹事会   小学生でも   司会上手
⑫誘っても  嫌味で返す   後輩よ
返信
返信0

Copyright © 木村会計自由投稿欄, All Rights Reserved.