掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
木村会計さん (95uu1i00)2024/6/10 22:23 (No.1186619)削除
令和6年6月10日(月)

かねてから言われておりましたが、納付書の送付が段階的に行われなく
なりました。今日届いた国税の中間/予定納付書には法人税がなく
消費税のみが封入されていました。気を付けないと法人の予定はない
ものとして安心しかねないですね。税理士は中間・予定納税カレンダー
(仮称)を意識したいものです。

かなり電子申告が進みましたが、そうは言っても1月から収受㊞の押捺が
廃止されますね。これは完全に裏目に出そうです。
返信
返信0
木村会計さん (95tlm6e1)2024/6/10 11:03 (No.1186163)削除
令和6年6月9日(日)


その昔支部でも総会後にお世話になった湘楽のご子息のオリックス・佐藤投手が
ついについに初登板初勝利です。しかも支配下即先発勝利という離れ業です。
スタンドでうれしそうなお父さんの姿が印象的でした。叩き上げのような
選手がオリの原動力です。前日の斎藤、今日の佐藤という一字違いの二人が
次世代の主力になってくれるlことを期待します。

今週の湘楽はお仕事が大変でしょうね(笑)嬉しい悲鳴もうれしいですね。
やったねマスター!  ありがとう!なんて会話が聞こえてくるようですね。

https://www.sanspo.com/article/20240609-T2S32NSFFZJHXHV3G3YWM2ROXE/
返信
返信0
木村会計さん (95tlm6e1)2024/6/10 01:40 (No.1185951)削除
令和6年6月8日(土)

6月8日というとどうしても池田小事件や秋葉原の通り魔を思い出して
しまいます。誤って生れてきた生命は、一刻も早く処分すべきです。
未成年であっても。

今日は小田急線・南武線経由での遠出でした。通「勤」時間も有効に
しなければいけません。最強雑誌の税務QAがお供です。晴れていると
6月は気分も高揚しますね。安い交通費の味方は小田急線です。
しかし帰りは相模大野からホームウエイ(赤いロマンスカー)に乗車
しました。まだまだ新車の匂いがして極めて快適でした。意外にも
GSE 70000系は初めてでした。いつまでも乗っていたい心境
です。
返信
返信0
木村会計さん (95stsrl3)2024/6/9 12:41 (No.1185415)削除
令和6年6月7日(金)


比較的平和に日程が消化できているような上旬に貯金をしておかないと
痛い目にあうことはわかっていますが、優先順位を敢えて守らないで
広く浅く手を広げましょう?。店頭販売は先入先出ですが、仕事は
後入先出?が後で余裕を生みます?。まったく意味がわかりませんが
正論だと思います。
返信
返信0
木村会計さん (95s18at7)2024/6/8 23:21 (No.1184994)削除
令和6年6月6日(木)

6/6に雨ザ-ザ-は降らなかったですね。電車・車通勤も然りですが
自転車で仕事で地元を走り回るスタイルが楽で好きですね。

免税業者が設備投資で課税事業者選択届出を提出しますが、過去に簡易
課税選択を出していると、簡易での修正を求められますね。簡易不適用
届を忘れないようにしましょう。念のため。(大きな世話でした)

盲点に近い意外な誤りの事例です。(そんなこと言われんでもわかっとる
わい) ホント?忘れていないかな?
返信
返信0
木村会計さん (95r9ybme)2024/6/8 10:38 (No.1184462)削除
令和6年6月5日(水)

J社機のAI展示会にまたしても参加しました。仕事をさぼる口実に近いのですが
毎回新鮮です。その後は確定申告慰労会を荒井屋・万圀橋店で行い、すき焼きに満足
です。
返信
返信0
木村会計さん (95p32mgm)2024/6/6 21:50 (No.1183287)削除
令和6年6月4日(火)

令和5年分 税理士による無料相談 反省会会議  
     午後4~5時  6名

(1)令和7年

無料相談会
2月4日(火) 寒川町役場
  6日(木) 藤沢市明治市民センター
 13日(木) 茅ケ崎商工会議所

独自事業
 14日(金) 茅ケ崎商工会議所
返信
返信0
木村会計さん (95mmekdk)2024/6/5 04:27 (No.1181883)削除
令和6年6月3日(月)

秋の決算に照準を併せつつも3名の相続業務を並行させるので、確定申告前に
終わらせないといけません。今年中には提出したいです。
東京地方税理士界の6月号で、34~35ページの「相続時精算課税制度選択
時の確認書」の記事は、非常に便利ですね。
返信
返信0
木村会計さん (95lo4tth)2024/6/4 12:28 (No.1181332)削除
令和6年6月2日(日)

つまらない予告通りに今日の昼は、再放送をリアルタイムでサスペンスドラマ鑑賞
でした。今年数回目です。信じられないですね。まるで趣味に近かったのに。

時間が経つと消費税も記憶が薄れてきますので、届出には気を付けたいものです。
消費税還付申告翌年に2割特例の適用は可(経過措置適用の免税事業者が調整対象
固定資産を取得した場合)ですね。
返信
返信0
木村会計さん (95l6z6qb)2024/6/4 04:28 (No.1181099)削除
令和6年6月1日(土)

家の中は涼しいうえに外は快適で湿度も低く、快適で日没も遅く意外に雨も少ない
貴重な6月がやってきました。有難味をかみしめて?過ごしましょう!今日はその
お手本のような日和りでした。
返信
返信0

Copyright © 木村会計自由投稿欄, All Rights Reserved.