掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
木村会計さん (98uwpr59)2024/8/25 13:37 (No.1249110)削除
令和6年8月24日(土)

前日は少し傷みがぶり返しましたが、今日は大丈夫でした。店頭でピップ
エレキバンを再購入しようと考えましたが、あと3個残っているので完治
するでしょう。

月次と決算と頭の後ろの残る相続を並行して進めておりますが、気が弱いの
で相変わらず怯えと吐き気が稀に襲ってきます。ホントに駄目ですね。こんな
ことでは!やはり皆さん(特にお勤めの方)は凄いです!
返信
返信0
木村会計さん (98tbt5ox)2024/8/24 11:04 (No.1248090)削除
令和6年8月23日(金)

8月の第4週金曜日は、平塚の花火です。部屋から良く見えるので、右45度後ろを
チラチラと見ながら先の長い今月を頑張りましょう。

来週に強大な勢力でやってくる台風が心配ですね。今度は平日なので、世の中が止ま
ってしまうと痛手ですね。
返信
返信0
木村会計さん (98rgoza4)2024/8/23 03:46 (No.1246874)削除
令和6年8月22日(木)

週末があるのであと12日で4社の決算を仕上げるノルマですが、
3社は全く手付かずです。毎年繰り返される8月の光景ですが
相続も完成を控えているので、ピップエレキバンの効果に期待
しながらも頑張りましょう!週明けは再び台風の襲来ですね。
前回のように、あまり被害がないことを祈るばかりです。
返信
返信0
木村会計さん (98q2841w)2024/8/22 04:13 (No.1246012)削除
令和6年8月21日(水)

お気遣いを有難うございます。もっと時間の使い方を工夫しないといけませんが
そんなことは当たり前なのに、全く出来ておりません。いろいろありますね。株の
乱高下と自転車のパンクもあり、まだまだ気が抜けません。ヨーカドーの跡は
他の地域ではパンパシHDが所有するあの店舗、またはあの食品スーパーが多い
ようですが、藤沢・茅ケ崎ともにどうなるのでしょうね。

今日は前日の痛みからほぼ解放されましたが、ピップエレキバン(←ワイド→)を
買って、左上腕と左肩甲骨に貼り付けました。痛みは完全になくなりましたが明日は
どうなるでしょうかね。二日間は貼り続けるので、効果が楽しみです。
返信
返信0
心配症さん (98pne6b9)2024/8/21 21:18 (No.1245812)削除
猛暑ですがパワフルなのか?珍しくちょくさんが痛々しいこともあるんだね。
米騒動に肩甲骨の痛み、総裁選に地震と台風とヨーカドーの閉鎖~何かある怖い
8月だよね。
でもお盆/夏休みもあまり関係ないようですので気を付けて下さいね。夏にこの
忙しさなら、冬から春も睡眠時間が心配です!
返信
返信0
木村会計さん (98obtw4y)2024/8/20 23:06 (No.1245047)削除
令和6年8月20日(火)

また肩や肩甲骨の痛みが再発しました。今日は少しきついですね。

また何かが起こった8月です。ここ最近、お米が店頭に無い!という「事件」
が起こっています。まさかこんな事態になるなんて、総裁選の立候補者が
11名よりも重大でしょう。最初のお店で山形産の保存米(レトルト)を買い
ました。その後ヨーカ堂で、石川県産のお米が10袋ありましたので慌てて購入
しました。最初の買う予定であったお米屋さんがお休みだったのは、品薄だった
からでしょうね。

8月もあっという間に2/3が終わろうとしています。決算もまだまだです。
今年はクーラーを長時間つけていますが、扇風機で頑張った数年以前のドロ
臭さ(太ももが椅子に蒸れて気持ち悪かった)をまた思い出していこうと思
います。
返信
返信0
木村会計さん (98n5nko0)2024/8/20 03:25 (No.1244259)削除
令和6年8月19日(月)

自転車の後輪がいつの間にかパンクしています。空気が少ない状態での走行のため
チューブが耐えられなくなったようですが、空気圧には気を付けていたつもりでした。
全くわからない結果ですね。暑さでやられた可能性もあるので、車も含めて気を付け
ましょう。
返信
返信0
木村会計さん (98lqdm07)2024/8/19 03:30 (No.1243423)削除
令和6年8月18日(日)

まだ一年間の決算資料が来ないことを懸念しながらも、アルフィー50周年の夏祭りと
題されたイベントに今日は単独で参加しました。何故単独かというと、ここ数年
インターネット予約が出来なかった、つまり僕の技術が未熟でログイン不可になって
ばかりだったからです。パスワードが半角全角/大文字小文字程度のことなのに結局
ダメでした。では今日は?券が買える保証もなく迷惑をかけられないので一人です。
昔まれに実行した現地でのファンからの買い取りでした。救世主の老夫婦が最後の
20分で現われてくれました。危うく帰るところでしたので、何と幸運のこと!

これまで強く希望していた売れる前からの(正式にはライブハウス時代の昭和50年
ころに作られたという)「夕なぎ」という曲をついについに聴けました。まさかの
選曲ですね。あとは2曲の新曲も良かったのですが・・多かった無難なシングルは不満
ですが、これまでの自分の人生も振り返りながら(つまり若いころに聴いた歌詞を
目標として、将来描いた今の姿が少しは本当になったことで、目標とさせていただい
た感謝をかみしめながらの時間でございました。

日本海の海のイメージと、途中の間奏(もう最高過ぎて泣けてくる)と、そのベースが
有り得ないくらいに素敵です。


明日からまたお仕事を頑張りましょう~。

とうことで8月はいろいろありますね。その後は総理の退陣と夏のイベントと。
まだまだ事件がありそうな8月です。怖いです。
(??深夜に地震ですか?8月19日=819=18=666=悪魔の数字?
やめましょうね。夢の中か?偶然の頻繁は、実は必然と言うのでは?)
返信
返信0
木村会計さん (98kss4d3)2024/8/18 11:50 (No.1242822)削除
森永さん 頑張って! 恰好いいです。

小泉/竹中政権の闇に敢然と踏み込んだ平成17年のラジオ「森永卓郎の
朝はモリタク盛り沢山」は、熱海にいたころによく聴いておりました。
あんな本当のことを言っても、今まで良く消されなかったですね。
政府に睨まれて、これまで何人の有能な人が抹殺されたことか!
(田中角/橋本龍/小渕恵/植草克・・・・)

そして先日書かせてもらった「日航機123便の真実」もよくぞ書いて
くれましたね。

(おかげで僕の肩の痛みも今朝完全に消えました・多少は再発しても
何とかなることがわかりましたので=笑=あの部長さんにも感謝!)

https://www.msn.com/ja-jp/money/career/%E6%A3%AE%E6%B0%B8%E5%8D%93%E9%83%8E-%E3%82%82%E3%81%86%E3%81%99%E3%81%90%E6%AD%BB%E3%81%AC%E4%BA%BA%E3%81%AF-%E4%BD%95%E3%81%A7%E3%82%82%E3%82%84%E3%82%8C%E3%82%8B-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B84%E6%9C%AB%E6%9C%9F%E3%81%8C%E3%82%93%E3%81%A7%E3%82%82100m%E8%B5%B0%E8%80%85%E3%81%AE%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E5%85%A8%E5%8A%9B%E7%96%BE%E8%B5%B0%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%83%AF%E3%82%B1/ar-AA1oYIQA?ocid=msedgntp&pc=U531&cvid=51d0db251ce64a1695aa205d0675e26a&ei=24
返信
返信0
木村会計さん (98k0mfz1)2024/8/17 22:41 (No.1242475)削除
令和6年8月17日(土)

未明(明け方4時には寝ました。今日は早かったです)の就寝時には肩が相当痛くなり
これはまずいかな?と逆に開き直ってしまい、いっそのこと試練だと思って永遠に我慢
するか、と悟って思い切って腕を数分伸ばした後に寝ました。4時間後に起きると・・
嘘のように(わずかの痛みまでもいきません)楽になっておりました。あとは後ろに反
ることを行ったらさらに楽になりました。姿勢の悪さで、肩付近の筋肉がずれているこ
とはわかっていたのですが、とにかく助かりました。そうそう~8月第三週付近は5年
前の8月19日にギックリ腰になったので、警戒しましょう。1週間後は厚生行事
(海岸で綱引)でした。

相続から一転して今日の仕事は楽でした。たまたまテレビで高校野球を少し見ていたら
奇策を目撃してしまいました。大社高校対早実の試合で、早実がサヨナラ負けを防ぐ
ため相手が左打者なのに投手と三塁手の間に守ったのです。そうしたら正にそこに転
がったのですね。お見事!それよりも島根県の公立高校が、マスコミが大好きな早大系
列の学校に勝つことが素晴らしいですね。公立の栃木/石橋高校や静岡/掛川西高校も
凄い!花咲や大阪桐蔭を破った新潟産大附と小松大谷にも驚きました。朝と昼のご飯の
数分は野球を楽しんでいます。
返信
返信0

Copyright © 木村会計自由投稿欄, All Rights Reserved.