掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
木村会計さん (99vayhpi)2024/9/20 01:02 (No.1273042)削除
令和6年9月16日(祝・月)

想像通りの、そして絶するほどの暑さが逆に快感になるほどの関西でしたが、今日は
曇天で少し楽でした。ギリギリに終わった6月決算の決算書をお渡しするために、
大宮まで電車で向かいます。グリーンでの空間は、貴重な研修時間ですね。
返信
返信0
木村会計さん (99vayhpi)2024/9/20 00:56 (No.1273040)削除
令和6年9月15日(日)

午前5時のお風呂は問題なく一番風呂だろうと思っていたら、すでにかなりの
人が先手でした。今日は白浜町での観光です。パンダ🐼で有名なアドベンチャー
ワールドに着くと、僕はそこからいったん離れ、15年前の1月15日に亡く
なられた支部の正人さんのお墓参りに向かいました。不覚にもお姉さんの番号を
控えたと勘違いしてしまい、長谷観音君に場所を探し当ててもらいました。少し
迷いましたが、辿り着けました。僕自身は9年ぶりのお参りでしたが今回も
「よう来はったなあ~」とでも言ってくれたかな?一学年上でしたので今年で58
ですね。
前回見たパンダは、その一年後の2016年に故郷へ帰ったそうです。変な言い方
かもしれませんが、イルカショーで流れていた笑顔での人様同士のふれあいの映像が
心洗われるようでしたね。連休のために今日も凄い人でした。お土産を買い、空港を
予定通りに立つといよいよ明日から現実に戻ります。臆病者には飛行機の気流の揺れ
だけでも「キャア―」ですね。(周りに悟られないように)

企画・立案の部には敬服です。前夜も荒波の海の横で卓球大会でした。勤務税理士の
バスガイドさんにも、そしてうちの副部長さんにも敗退です。よって租税教室で頑
張ってもらいましょう。女性のお二人にも負けるなんて改めて自分の運動神経の無さを
痛感した次第でした。
                             おしまい
返信
返信0
木村会計さん (99u2kj42)2024/9/19 04:13 (No.1271935)削除
令和6年9月14日(土)

天気が心配な一日となりました。傘を買うか否かで悩みますが、買いませんでした。
紀伊山脈の険しい地域をひたすら走るバス移動でしたが、こういうパターンも好み
ですね。熊野本宮大社と速玉大社に寄り、豪華なステーキ丼の昼食など今日も楽しい
一日でした。https://www.hongutaisha.jp/

途中の尾鷲市は日本一の雨量です。先輩が経営する会計事務所があり、18年前は
松阪牛のすき焼きをご馳走になりました。その額たるや8万円でした!

船で港から向かうホテル浦島に宿泊です。波打ち際の絶壁にあり、豊富な湯料の洞窟
風呂が楽しめます。ここでも卓球を楽しみました。夜はバイキング形式の夕食です。
世間は3連休の初日でしたので、ホテルも多くの人が宿泊しておりました。

今日は10名ほどの小宴会です。その後11時に寝てもやはり3時間後の午前2時
には起きてしまい、またもホテルを放浪です。しかしもう一回何とか寝られ5時に
お風呂に行こうとすると、ドアでばったり広報部長と遭遇です(笑)腰が痛そうで
あったので、あのお風呂は効いたでしょうね。

http://www.hotelurashima.co.jp/
返信
返信0
木村会計さん (99tbhxwa)2024/9/18 15:35 (No.1271472)削除
令和6年9月13日(金)

見知らぬ男に監視されているような感じでした。そして「助けて!」と弱々しい声で
(声が出せないのです)叫びながらも仰向けで馬乗りになり、怖い男に襲われました。
先日のお店で、タックルをされえた後遺症故だったのでしょうか?気も腕力も弱いた
めの泣き言の夢でした。夢で良かったです!現実と夢の区別は今でもつきません。

ということで気持ちを切り替えて、久々の支部旅行の日がやってきました。小田原駅′で
寝過ごしたらアウトなので、朝6時まで別表を作成したそのままの感覚で出発です。
新幹線は快適過ぎてあっという間に名古屋に着きました。僕の提案で椅子を向かい合わ
せにしてもらいました。名古屋はそれほど暑くはなかったのですが、騙されました。
伊勢神宮の内宮と外宮の散策のころには、35度前後はあろうかという暑さでしたが
18年ぶりのお伊勢さんには感激です。

鳥羽のホテルは、サスペンスのアリバイ崩しで伊良湖岬へと向かうフェリーが目の前を
航行しています。うちの部長の提案で、何と夕飯前に卓球をやりましたが結構な盛り
上がりでしたね。松阪牛も食べられました。夜は支部長とラーメン屋です。昭和の
味噌ラーメンという感覚で、なかなか旨いものです。

この日は皆さんが疲れていたために、カラオケ後は部屋での宴会もなかったです。僕は
0時に寝ても3時に目が覚めます。ショート睡眠はそうならざるを得ません。
仕方ないからホテルの廊下を放浪し(無理やりトイレに行っても出るわけない)部屋に
戻り、窓際の席でボーっと外を眺めておりました。頭を空っぽにしましょう。おしまい

https://www.tobaseasidehotel.co.jp/
返信
返信0
木村会計さん (99l8vrnw)2024/9/13 04:32 (No.1266523)削除
令和6年9月12日(木)

暑さ寒さも○○まで、ですが今日も全国で最高38度近くの酷暑だったようですね。
暑さも紅葉まで?まさか。今日は4社目の決算の目途をつけ、安心感を得て13~
15日の紀伊半島旅行へ出発しましょう。老(若)男女から変人君まで楽しみですね。
返信
返信0
木村会計さん (99l8vrnw)2024/9/13 00:00 (No.1266466)削除
令和6年9月11日(水)

もう一冊おまけのつもりで、ぎょうせいの税理(7月号)で特集早わかり税額
シミュレーションも買いました。今日の定例会は9月なので、地味な感じです。

まあうちの部長が目撃してくれて証人になってくれたので強ち嘘(作り話)で
はないことは明確ですが、懇親会のお店で店員に「タックル」されましたわ。
???結果的にね。何を言ってんの?ですよね。

つまり僕がK崎大先輩先生のテーブルに楽しく出張している時に、無防備でやや
中腰でバランス悪く立っているところへ、料理を運ぶ店員がかなりの衝撃でぶつ
かってきたのですね。

???僕は謝られると当然の如く思っておりました。当然ですよね。ところが
知らんふりのままです。二度と行くか!感情ではなく有り得ない!客が神だ
なんて思っちゃあいませんし、お店が神だと思っています。仮に僕が「ぶつか
りましたよ」と言って、逆に刃物でも振りかざされたら周りの税理士に危害が
及んだら~それこそこれまでの人生が台無しになるので、僕がこらえればすむ
ことですからね。あれで気付かぬわけがないです。体重がなかったら転倒です。
今日ばかりは、やや太めの67~8キロに厚く感謝です。

原因は思うに、最初の注文でやや早口で.僕がリゾットは?と言ったときに
「ちょっと待って下さい」と後ろに下がり、やや怒りながらの返答だったので
その仕返しでしょうね。二度と行くか!これを書いている僕も情けなしなあ。

K崎先生には、毎日の投稿が少しは面白い!と言われなければいけないのに、
益々失望させてしまいました。
返信
返信0
木村会計さん (99ierj9c)2024/9/12 11:32 (No.1265908)削除
令和6年9月10日(火)

精神安定と不安払しょくと勉強不足のお叱りとして、熊王先生の
分厚い本を購入し、目立つ場所に置きます。196にもわたる
説明があります。
https://shop.gyosei.jp/products/detail/11869

それにしても暑いですね。朝晩の一時の涼しさもなくなりました。
返信
返信0
木村会計さん (99ierj9c)2024/9/11 00:21 (No.1264766)削除
令和6年9月9日(月)

今日も決算の打合せで幕を開けます。週末に少しだけ真面目にやったので、今日はやや
エンジンを緩めました。
納税通信や所長のミカタナドの新聞をワイドショーを見るつもりでの斜め読みは少し
楽しいかな?。いや別に楽しくはないですね。(鉄道雑誌でないので)

へえ?43歳で!。政治は力!力は数!数はカネ!の田中角栄さんのフレーズではなく
政治は横須賀!横須賀はあの元総理!元総理の息子は進次郎??頑張って!。
石破と高市の芽はあるのかな。不純な希望(鉄道ファン)で石破さんに賛成!
返信
返信0
木村会計さん (99gaagwm)2024/9/9 12:41 (No.1263056)削除
令和6年9月8日(日)

午前中は相続税の申告書をお渡しし、ホッと一安心です。週末から決算を中心に
源泉税も含め珍しく頑張ったので、支部旅行を安心して?行けることになれば
理想ですが~。
返信
返信0
木村会計さん (99e2u2nw)2024/9/7 23:36 (No.1261747)削除
令和6年9月7日(土)

ほとんど当たっていますね!でも超人は大袈裟かな?風邪をひいたことはありますよ。
体力(持久力)はあまりないし、頑健なんて言葉はあり得ないね。座った仕事なら
果てしなくやる少しの自信はあるけれども、いつ卒業できるかね。今年の3月9日に
支部の税理士に、「あと50人」と送ったメールを再確認しました。恐ろしいです。
比較的簡単な人を最後にしたからできたようなものの今年は何とかしなければ。

台風には諸説ありますが、日常では「自然は怖いね、地球温暖化だね」と話していま
しょうね。その通りで予報士が偏西風や高気圧のせいにするのが苦し紛れですよね。
そうであるならば、とっくに(気象兵器が九州を横断させる前に)そうなって(影響
下に)いますよ。

ところでまたもやユニークな珍記事がありました。強ち本当かも?ワク珍か!

https://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/a5bf338d0438c854aaa494aced80b8fd
返信
返信0

Copyright © 木村会計自由投稿欄, All Rights Reserved.