掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
心配症さん (9frgavbj)2025/2/15 12:12 (No.1389205)削除
久しぶりです。確定申告シーズンだね。追い詰められると恐怖と発狂と吐き気だって!???そんな思いで95名もやるのですね。でも昔から意志が強いので見事に達成するんだろう。大晦日の投稿にもかなり感動した!!!25年前に描いた夢は、今日に実現しているか?そうじゃなくても努力したかと問われている気がするなあ。体に気を付けて頑張って下さいね。
返信
返信0
木村会計さん (9fqqubnv)2025/2/15 00:33 (No.1389013)削除
令和7年2月14日(金)

2月も半分過ぎました。きょうの独自事業では大変お世話になりました。
皆様のおかげで、無事に6年度の無料相談会は終わりました。有難う
ございました。

12月決算もありますが、人間は短期間で大した変化がない、つまり
今年も相当の覚悟で確定申告を進めます。たぶん昨年と同様に3月
10日に残り50名ともなると、吐き気と発狂と恐怖が襲ってくる
ので~。せめてもの対策は、2月に重い人を終わらせることです。

というのは大袈裟で大嘘です。別に大したことではありません。
ということで、皆様とともに頑張りましょう!

95名の内訳で事業は33名、譲渡は8名でした。やはり30を
超えているのですね。その気になればできるでしょう。この41名を
優先します。だから3/10までは焦らずに「臥薪嘗胆」?ですね。
返信
返信0
木村会計さん (9fqqubnv)2025/2/15 00:20 (No.1389004)削除
令和7年2月13日(木)

今日はかなり暖かかったです。しかし明け方にはこの私でさえも暖房をつけるくらいに
冷え込みました。ここ数日は急に仕事のスピードが落ち、不安が増幅します。
話題が無いので失礼します。
返信
返信0
木村会計さん (9fo3q98c)2025/2/13 03:57 (No.1387993)削除
令和7年2月12日(水)

(1)14日(金)税理士記念日の懇親会

 予想ピタリの10名の参加のようです。僕の勘も珍しく当たりました。
 大学後輩さん、そして中井君の同級生さん!や、バスガイドさんも。
 そしてk崎大先輩先生もご参加です。

(2)相続人なき遺産
 
 11日の日経新聞に1000億超:昨年度国庫帰属が~の記事によると
 国庫以外の遺産の行き先は、例えば遺贈寄付があるのでじゃや、早めの
 遺言を!と松岡先生は書いておりました。(平成27年に日税の研修と
 して、新宿まで行って受けましたね。)

(3)受験生狙う痴漢 警察厳戒~SNSにあおる投稿

なんで真面目な(2)の記事に水を刺すような事件が頻発しているのでしょう?
驚きました。受験生は試験が大事なので、被害にあっても届を出さない傾向が
あるとか。まったくひどい話ですね。

(4)美容医療大手 TCB運営 9億の追徴

 (3)記事の下には、また重い記事があります。

そのやり方ですか?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250210/k10014718151000.html
返信
返信0
木村会計さん (9fnq7ykh)2025/2/12 21:39 (No.1387887)削除
令和7年2月11日(祝・火)

年内は11月27日を最後に、そして新年は1月6日にまとまった雨が降って以来の
カラカラ天気ですが、今日もまさに晴れの特異日で必ず晴れるといってもよい建国
記念の日です。(しかし大日本帝国ではないので不要ですね」。記帳指導の時代から
お世話になっている人と、大きな相続を担当させてもらってからのお客様と会うのが
2月11日です。

(大和市まで)東名町田インターで降りるのですが、以前のあまりの混雑を思い出し、
一つ手前の綾瀬スマートインターで脱出します。結果は成功でスムーズに着けました。

またここ数日で事業を3名依頼され、今日ゆっくりと数えてみると個人は92かと思い
きや95名(ほぼ正確)になっていました。あと35日くらいですね。

そろそろその気になりたいものです。なりましょう!
返信
返信0
木村会計さん (9fl2uz9g)2025/2/11 01:10 (No.1386866)削除
令和7年2月10日(月)

(納期特例ではない)毎月納付の源泉は、1月及び2回目の今日(納期限)は
0が多いので、かなり楽ですね。

法人が一息つけたので、いよいよ個人の送信を今日から2名開始しました。
物事には優先順位というものがあるので、「いい顔」をせずに重いものから
(譲渡→65万/納税になる人→10万→還付)の順番で突き進みましょう。
まずは17日の初日に譲渡の6名です。

その前に未提出の償却でしょう?やっと今日の昼に市役所に行きました。
駐車まで長蛇の列のため、引き返してイオンで買い物を兼ねます。
返信
返信0
木村会計さん (9fkxuexp)2025/2/10 22:49 (No.1386819)削除
令和7年2月9日(日)

確定申告期がやってくると、終わったら何をしようかな?ということを楽しみに
過ごす人も多いでしょう。宣伝ですが、昨年から担当させてもらている宿も選択
肢にどうぞ!僕は西伊豆の堂ヶ島ニュー銀水に(令和元年3月以来)行きたいです。
携帯電話も遮断し、一人で全く喋らない一日を過ごすことが夢です。
とにかく若いころは常に「いざ伊豆箱根」でしたので。

https://www.ikyu.com/00051701/

https://www.dougashima-newginsui.jp/appeal/sunset.html
返信
返信0
木村会計さん (9fjvbg0q)2025/2/10 04:51 (No.1386355)削除
令和7年2月8日(土)

2月8日というといまだにホテルニュージャパンの火災と日航機事故を
言われるのですね。

オーバーツーリズムという言葉の意味を知りませんでしたが、ニュースで
聞いてやっと知りました。知らなくてもよい、で済まされれば?

そういえば「詐欺」という漢字がわからなくなりました。関わりたくない
言葉は書けなくてもよい?という問題ではありません。

生まれ故郷の新潟・魚沼市(当時は小出町であったので寂しいです)から
叔父さん・従妹・その娘の3名が来てくれました。人は幼少期の思い出や
面影がそのまま残るのでしょうね。82になっても全く変わらない伯父さ
んと、自分の8歳下の従妹の姿には安心を超えて感動すらしました。
余談ですが駅伝で有名な順大/沢木元監督の友人だそうです。いまだに
少年野球のコーチに参加しているというので素晴らしいですね。

関越道の小出インターが、昨年魚沼インターに名称が変わったことは知り
ませんでした。何も変えることなどないのになあ~観光客が増える思惑?
返信
返信0
木村会計さん (9fhs3o34)2025/2/8 17:45 (No.1385492)削除
令和7年2月7日(金)

先日のような豪華なホテルにいると、偉くなったような気にさせてくれるので
錯覚も必要ですね。

今日は譲渡と王道の相続対策の説明をして、夕方は新規個の方との打合せです。
こんな時の急な移動には、新湘南が威力を発揮してくれますね。
返信
返信0
木村会計さん (9fgoyara)2025/2/7 23:29 (No.1385111)削除
令和7年2月6日(木)

すでに情報は出回っていると思われますが、協同組合の全税共50周年の祝賀会と
表彰式がありました。会場はロイヤルパークHが改修のため、至近のベイホテル東急
です。昨夏も行きましたが狭いエリアでは方向音痴のため、どうも感覚が(トイレの
出口を3回誤り、壁に直面しました。さらに会場に戻れなくなり右往左往です)
つかめません。。
参加者が535名もいたために、別室でスクリーン視聴でした。だからやや臨場感に
欠けましたが(雑談も華やかで)私は3日前の確定申告のテキストをこっそりと復習
できたので良かったかな?
返信
返信0

Copyright © 木村会計自由投稿欄, All Rights Reserved.