掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
木村会計さん (8wlow1gg)2023/10/21 18:52 (No.946758)削除
令和5年10月19日(木)

全国的に祭りやイベントが復活したために、今日訪問の会社も順調に業績が回復して
嬉しいですね。午後は決算を進めます。欠損金繰戻し還付も使いましょう(冷や汗!)
返信
返信0
木村会計さん (8wj2de3z)2023/10/19 22:46 (No.944125)削除
令和5年10月18日(水)

今月の水曜日は、たまたま3週連続で外出予定がないのでさぞ仕事が進むと思い
きやそうでもなかったです。変化がないともう一歩ですね。

前日の妄想癖とは、とにかくすべて物事はうまくまわり、その中心に自分がいると
勝手に決めつけるのですね。そうしないと面白くないでしょう?長く生きていると
周りにはマイナスのことばかりを話す方も多くなるのはやむを得ないのですが、
さりげなく良くなる方向へ自分が導いていることもありますが効果やいかに?

若いころは自分の弱点に「された」ような部分を指摘されてその都度考えこんで
(悩んで)おりましたが、そんなことを考えても仕方ないので明るくいきましょう?
返信
返信0
木村会計さん (8wgi3i75)2023/10/18 03:43 (No.941795)削除
令和5年10月17日(火)

現場を知らない素人が、戦術に関しては口出ししてはいけないですよね。それだけ熱いのは
わかりますは、行方は紙一重ですものね。首脳陣やフロントは大変そうですね。夏までは
首位だったのだから、余計に悔しいと思います。
脳科学者の中野氏の本によると、強運を引き寄せる行動習慣があるというのです。
皆様はどうでしょうか?

□(1)運は偶然ではなく考え方や行動パターンで決まる
□(2)根拠のない自信を持つと本当にテストの点が上がった
□(3)強運・絶大なドーパミンは「妄想」にあった
□(4)衝撃 強運も不運も伝染する
□(5)まじめ、人を疑わず、素直~すべて揃うと運が悪い人に
□(6)自分を運がいいと感じる人は死亡リスク35%減

自分は恐らく妄想癖がありそうなので、(3)は賛成ですがあとは
よくわかりませんね。(2)に関し例えば自営業に根拠のない自信を
植え付けると失敗しますよね。


幼少期から35歳ころまでは、常に「友が皆 我より偉く 見ゆる日よ」でした。
皆が全てにおいて自分よりも優れている感覚でしたので、少しでも皆に追いつき
たいと思っておりました。
仕事で励行していることは、自分のことは決して(絶対ではありません)
極力話さないことです。でも仕事以外ではついつい話してしまうのですね。
悪いことではないのですが、人様に話(させる)心得が大事に思います。
返信
返信0
心配症さん (8wfs78b5)2023/10/17 15:38 (No.941096)削除
ソフトバンク掲示板を見ました。熱く時に酷い投稿ですね。熱烈ファンが次のように書いていますが今後の注目です。



藤本監督に同情するのはまともなコマが本当に少なかった事。ここ10年オリックスは1位で山﨑福・吉田正尚・山岡・田嶋・宮城・山下・曽谷が完全なる主力級。2位でも宗・黒木・頓宮・紅林・野口が主力。2位のロッテですら1位で石川・中村奨吾・安田・藤原・朗希・鈴木が主力。2位で藤岡・東妻・佐藤・中森。対してホークスは1位で松本くらい。2位で栗原・大津くらいでしょうか。これだけ無茶なドラフトを続けていればまともな生え抜きが少ないのは当然。今季活躍しているのって近藤・柳田・有原・オスナで柳田以外は他からの選手。来季もお金を使ってFAなんかで他から獲るんでしょうけど根本的にスカウト陣を見直さないと未来はないですよ。去年だって千賀が抜けるの分かってて何故か素材型の高校生野手イヒネ。育成のホークス?最近の育成で誰か芽が出てる人います?
返信
返信0
木村会計さん (8wet318j)2023/10/16 23:15 (No.940519)削除
令和5年10月16日(月)

折り返し点の10月です。何だかいろいろな出来事があって混乱します。
南伊勢町で親子5名が海へ転落した事故は絶句です。母親の今後が心配です。
何とか頑張って欲しいです。谷村さんの死去も驚きましたね。アリス時代から
あまりにも偉大な歌手ですからね。

少し気の緩んだ今日でしたので、パリーグの結果が気になっておりました。
相手が決まるわけですから。結果としてレギュラーシーズン上位が劇的に
勝てば最良です。それにしてもソフトバンクの掲示板は酷いです。あれでは
やってられないですね。何も知らない素人のクセに監督や選手の悪口を果て
しなく書く姿勢に失望です。野次馬新聞も面白おかしく「早くもバウワー、
中田、山川の問題児獲り」と書き立てます。人のフンドシで飯を食っている
のだから、紳士的にいきたいものですね。
返信
返信0
木村会計さん (8wdlxzlh)2023/10/16 12:10 (No.939722)削除
令和5年10月15日(日)

雨は午後にやんだので、明るさ?を取り戻しました。懐かしのプレーオフですね。
これは中3の時に見た記憶があります。日本人の大好きな「昔は個性的だった」
「懐かしい名前に感動」もありますが、僕はこれを見て「なんて今はレベルが
高くなったのだろうか」と感じました。全てにおいてスピードが全然違います。
江夏のあの球を何でパリーグは打てなかったの?などなど。(江夏さん、ごめん
なさい。大好きですが~素人ではわからない球のキレというやつですね。)

広岡さんも大沢さんも面白いです。広岡さんがいつも批判する原さんの方がはる
かに名監督なのになあ(笑)
返信
返信0
木村会計さん (8wdlxzlh)2023/10/16 03:07 (No.939406)削除
令和5年10月14日(土)

今年も気が付くと75日です!人の噂もそうですけれども。20~25度という
適温の今が大掃除のチャンスかな?蚊を除けながら部屋の網戸を洗いますが、
あまりきれいにならず~。
返信
返信0
57になったうま年さん (8wczp896)2023/10/15 16:45 (No.938783)削除
前期後期・プレーオフ
こんな時代だったね。広岡さん50才、大沢親分さん49才(笑)うそおお?
今の僕らよりもずっと若いんだね(苦笑)
返信
返信0
木村会計さん (8wc6u1xm)2023/10/15 03:17 (No.938121)削除
令和5年10月13日(金)

転勤がない気ままな自営業であると、世界を駆けまわっているような企業の皆さんを
心から尊敬します。自分には天と地がひっくり返っても出来ません。この世界や職業を
若いころは陰で随分バカにされていたので、余計に(仕事が楽しくて)うれしいですね。

暗黒時代ねえ。今振り返ると本当につらかったと思いますね。愛称の変更(ブレーブス
→ブルーウエーブ→バファローズ)や近鉄を吸収合併、そして巨人顔負けの超強力長打
打線(ラロッカ-ローズ-カブレラ-フェルナンデス-北川-浜中-古木)、あと1勝
で優勝(2014年)、同じ1週間で26点とられた投手陣など苦しい時期が20年続
きましたね。9年前は勝っても勝ってもソフトバンクが強すぎました。選手は自身の最
盛期に優勝することが最高なのですが、金子らは残念でした。西と坂口は、阪神とヤク
ルトで優勝できたから、まだ良かったですね。

僕もセリーグのDHは賛成ですね。制度があっても嫌なら使わなければ良いのですから。
そもそもやる気のない投手の打撃を見たくありませんからね。野球は2死から、ならば
9番が打つ気のない投手では、1番につながりませんからね。

あとはCSを廃止して、前期・後期制度の復活ですね。前期優勝が手を抜く?ならばシー
ズンを通した成績を加味すればよいのです。今のCSは商売による偽りの盛り上がり
です。これで良いのでしょうか?
返信
返信0
57になったうま年さん (8wbnfg4k)2023/10/14 18:13 (No.937616)削除
ちょくちん

相変わらず仕事も順調そうだね。営業電話を100回かけても成約しないのに先輩紹介は恵まれているね。
数が多く歴史が長い学校は確かに自営業向きかも?

オリもぶっちぎり優勝(3連覇)したけどCSがあるから怖いですね。いま思うと弱小時代のオリを支えた金子、
小松、岸田、日高、坂口、後藤、ディクソン等は気の毒に思います。特に金子千尋はコントロール抜群な絶対エー
スでした。今でいう山本と宮城の間くらいの存在だったよね。

今日セリーグもDH制導入のネットがありました。自分も賛成です。雇用?が6名確保(増える)できるからね?
返信
返信0

Copyright © 木村会計自由投稿欄, All Rights Reserved.