木
木村会計さん (8qiuwrdv)2023/5/21 15:19 (No.790781)削除令和5年5月19日(金)
56歳君 元気ですか?僕も9月に仲間入りですが、あんたはその前に57だね(笑)
生まれ変わったらぜひ丙午(ひのえうま)(昭和41年度生れ)に入れて頂戴ね。
結果的にマンモス校ばかりになってしまいました。数が多いと良い人にあたる可能性も
ある一方で、そうではない人もいるので、その選別もバレないようにしなければいけま
せんね。自分に合わない人は、やはり離れたほうがいいです。
しかしグループは違っても、27日に大学の同じクラスで会った人たちがうちの近所の
お店に集合するのですね。面白いものです。当時は面識くらいしかなかった人がほとんど
なのですが、卒業してからはみんな大人の考えになるので付き合いもたやすくなるので
しょうか?10名近くなので、みんながどんなふうに変わったのかが楽しみです。
大学は言うまでもなく、高校も結果的にはマンモス学年でした。そもそも県内には当時
横浜商大、日大藤沢、相洋などの超ド級のマンモス校がありましたのでそれに比べれば
少ないのですが、それでも14クラスの700名でした。理由は県立高校に大量に落ち
た人の収容所になったことであり、僕らの学年あたりから私立高校へ向かう人が増えた
のだと思います。入学した83(昭和58)年は、ある意味では日本社会も分岐点で
あったと思います。大袈裟に言えば。何が?そんなことはわかりませんがね。