掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
木村会計さん (8z0putz5)2023/12/21 16:35 (No.1016230)削除
令和5年12月20日(水)

時にはかなり低い確率の偶然という産物に導かれ、それが思わぬ喜びにつながる
ケースがあります。(あった!今年は多くて年の瀬の今日にも)

酒井先生の講義は本当に面白く、日ごろの実務に租税法という違った視点を教えて
くれました。この3月にヒマラヤ登頂に行ったそうなので、驚きです。
返信
返信0
木村会計さん (8yyl675p)2023/12/20 04:48 (No.1014701)削除
1月後半のお役所提出(法定調書、償却資産、給与支払報告書)の時間確保に悩む
事務所が多いでしょうね。過去も書いたのですが、年末調整後にその流れで、一気に
これらも終わらせましょうか?異を唱える人も当然おりますが、僕は今年も試しに
年末調整後に給与支払を早くも市役所へ送信しました。

しかし法定調書の5年度のソフト自体は、まだ未設定でした(笑)先日の中間/予定
申告のダイレクト納付と同様にあまりにも早い試みは、さほどよろしくないのですね。
返信
返信0
木村会計さん (8yy5fj0i)2023/12/20 03:19 (No.1014690)削除
令和5年12月19日(火)

20日(火)は、久々に藤沢市民会館で研修(5時間)です。内容は租税法で
お堅いので、多分参加者は少ないでしょう。

11月を何とか乗り切ったのですが、年末までに行わなければいけない課題が
全く進んでいないので、早くも決算の越年の恐怖に、またぞろ今年も怯えそう
です。
返信
返信0
木村会計さん (8yy5fj0i)2023/12/20 03:14 (No.1014689)削除
令和5年12月18日(月)

こんな小さな事務所のなかでも、七不思議という概念があるとすれば、これまで
ただの一度も勤務時代も含めて鎌倉税務署管内の申告がなかったのですね。それが
ついに初めて担当することになったのです。確かに意外や意外です。よく考えて
みると、小田原も大和も横須賀も保土ケ谷も相模原も一度もないのですね。
(??結構あるじゃない?別に鎌倉が特別ではないですね。こうしてみると)


山川選手に対する批判が大きいですね。将来活躍して、ましてや優勝の原動力に
でもなったらしっかり手の平を返すので、つまらない投稿はやめてもらいたいで
すね。そういうあなた(意見を書いている本人)は、なんぼのものなのかな?
返信
返信0
木村会計さん (8yy5fj0i)2023/12/19 21:37 (No.1014507)削除
令和5年12月17日(日)

3月はダイヤ改正の時期です。来年も盛り沢山ですね。敦賀延伸によって、関東では
比較的なじみの薄い福井県に注目でしょうか?ただマニアは、特急列車が短縮になる
ので、寂しいと感ずるでしょう。かつては富山、金沢から大阪へ1本で行けたのが
今は単純に1回新幹線へ乗り換えますからね。自分も特急しらさぎ、サンダーバード、
雷鳥に乗ったことがあるので、その楽しさは格別でした。

それはともかく新幹線の敦賀延伸を祝いましょう。
https://trafficnews.jp/special/202403
返信
返信0
木村会計さん (8yy5fj0i)2023/12/19 21:28 (No.1014498)削除
令和5年12月16日(土)

おお~ (HOW)を掲載してくれたのですね。8日に何気なく書いた分をしっかり
読んでくれたのですね。この曲はいつも落ち着くのです。特に終わり方がもう最高で
すよ。(特に最後のピアノの旋律です)

最近は結構寝ています。ご心配おかけしますが、体調は常に快調です。口の悪い人は
(そういう人ほど危ない)と必ず言いますね。確かにそうかもしれません。

痩せたというよりも、体重が勝手に減っていますね。でも12月になってから、お餅と
みかんと10種類程度の具だくさん味噌汁他を関取のように食べていますので、少し戻
りつつあります。(田原さんの外見の1%でいいから、爪の垢でも煎じていただきたい
です。)
返信
返信0
匿名同級生Rさん (8yv4yluq)2023/12/17 18:51 (No.1011845)削除
ちょくちゃん~お元気そうですね。本当に全く変わらないわね。徹夜が特技なんてユニーク??ね(爆笑) ところで痩せたでしょ?肩幅は相変わらずだけど、顔がほっそりしましたね。田原俊ちゃんに益々近付いたかしら??(笑)

返信
返信0
木村会計さん (8ytdutf2)2023/12/16 13:25 (No.1010314)削除
令和5年12月15日(金)

深夜からひどい突風と再びの高温で、外は荒れ果てている様子でした。昼間の雨で
しっとりとしてほこりも舞いにくくなった時を狙って、窓を開けましょう?
暮れゆくうさぎ年の ひと時
返信
返信0
木村会計さん (8ytd6lrs)2023/12/16 13:06 (No.1010289)削除
令和5年12月14日(木)

掃除をしようと思えば思うほどに家が雑然としてくるので、やや
ストレスを感じていると思います。捨てる覚悟など思い切った決断を
しないと、なかなか進まないですね。
返信
返信0
木村会計さん (8yrf7iws)2023/12/15 04:48 (No.1008670)削除
令和5年12月13日(水)

今年一年を振り返るような時期になりましたが、皆様はいかがでしたか?
僕自身は、あまりにも様々なことがあり、逆にとても面白かったと思います。
華やかさはないのですが、地味に感激したことばかりでした。年初の予想
とおりで、うさぎ年は荒れるし、また逆の意味でも面白いのです。


①1月=身内のコロナ感染 (私はコロナ自体を信じない)
②2月=身内の2度の手術 
③3月=確定申告に泣きべそ(笑)(あまりに大変で、父ちゃん情けなくて涙も
    出ないよ!でした)
④4月=大学OB会の準備 
⑤5月=幼馴染の急死。あまりにもショックで悲しいと、逆に悲しくなくなることを
    始めて知りました。

ここまではかなりつらい日々だったのですが、⑥以降は結構面白くて明るくなり
ました。

⑥6月=いとこ一家が、家に来てくれた。幼少期は当たり前でしたが、うれし
かったです。
⑦7月=白馬旅行。宿は大学の後輩さんで、白馬村長です。山の空気や匂いが
こんなにも素晴らしいとは! 
⑧8月=久々に租税研究会の合宿に行けた。
⑨9月=サザンオールスターズの海岸盗み聴きコンサートに行けた。
⑩10月=我が家に何と猫が2匹やってきた。私に特になついている。
⑪11月=そして非常に警戒していた11月でしたが、根性で何とか乗り切れた。
しかも急なお仕事も得意の?連続徹夜で終了できたので、達成感も自信も大きかった。
⑫12月=後日発表しましょう。まだ途中なので。
返信
返信0

Copyright © 木村会計自由投稿欄, All Rights Reserved.