掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
56になったうま年さん (8kfbndz8)2022/12/19 01:50 (No.644727)削除
令和4年12月18日(日)

こちらはもっと身近な横浜湘南道路の状況です。藤沢の城南付近では工事現場に
遭遇しますが、あと2年少しで(比較的行きにくい)磯子、根岸方面から湾岸に
抜けられるルートなのですかね?
https://trafficnews.jp/post/93073
返信
返信0
木村会計さん (8kfbndz8)2022/12/18 23:58 (No.644665)削除
令和4年12月17日(土)

快速アクティーが完全に消滅です。今でもわずかに走っていました。平成元年に
運行開始であったのですね。通勤快速と共に、駅間の長い東海道でもさらに通過
駅があったので、かなり快適でした。若いころは東京駅を夜間の毎時50分発の
通勤快速に合わせて行動しておりましたね。


https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E5%BF%AB%E9%80%9F-%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC-%E6%9C%80%E5%BE%8C%E3%81%AE2%E5%88%97%E8%BB%8A%E3%81%8C%E6%B6%88%E6%BB%85%E3%81%B8-34%E5%B9%B4%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E3%81%AB%E5%B9%95-jr%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E9%81%93%E7%B7%9A/ar-AA15pyM4?ocid=msedgntp&cvid=305b37d6c78343feb4bc77c2bc415483
返信
返信0
木村会計さん (8kdsyjkv)2022/12/17 22:27 (No.643350)削除
令和4年12月16日(金)

ふるさと納税の限度額や贈与税の相談が多い昨今です。後者はそろそろ週刊誌でも
大騒ぎになるしょう。信託系が贈与を勧めて提携先の生命保険会社につぎ込ませる
方法も、長期間の持ち戻しで修正を余儀なくされるのでしょうか。

無風快晴の程よい寒さだったので、実に気分の良い一日でした。
返信
返信0
木村会計さん (8kb91c94)2022/12/16 03:34 (No.640828)削除
令和4年12月15日(木)

年数や年齢を重ねると、朝起きると仕事が増えているし、事件に近いことも頻繁に
起きます。今朝も仰天しました。今日は特に激しかったです。普通の仕事は何の
問題もないのですが、年末調整の時期だったのですね?

いよいよ個人の事業所得を意識するので、もう誰(どの会社)から何を始めて
良いのか大混乱していますね。所得、法人、相続、年末調整、インボイスなど。


県民共済の若葉カード呈示で、店舗では相当数の割引が受けられるのですが、今日
拝見したリストに、税理士事務所が2件ありました。これはどのようなことでしょ
うか?カード呈示で相談が3回まで無料の事務所と、報酬から1万円引きの事務所
の仕組みは?この発想に驚きました。今度会ったら聞いてみましょう。
返信
返信0
木村会計さん (8k9ubwxg)2022/12/15 03:54 (No.639687)削除
令和4年12月14日(水)

年内にお二人分の相続税申告書が提出できそうなので、ホッとしております。
年末調整と並行し、10月決算と個人申告を進めましょう。

風が強かったのですが、真冬の陽気になりは晴れの日が多くなりましたね。
オレンジ色の夕陽と青空が、気持ちを高揚させてくれる毎日です。
返信
返信0
木村会計さん (8k858he4)2022/12/13 23:37 (No.638546)削除
令和4年12月13日(火)

相続税申告の最終チエックを行います。その他財産に、準確定の還付金を忘れがち
です。そして同一人がかつて障害者控除を受けた場合、二度目は限度額がありますね。
6表2の控除計算式には少し注意です。相次相続控除も言わずもがな税額控除は大きい
ので、過去の申告書も重要です。債務控除(未払医療費)は現金払いかと思ったら、
生前にすでに預金から振替となっていましたので、数万のミスが発覚です!そして
預り敷金もむろん債務控除ですね。

今年も話題満載の『税務QA』(税務研究会)に随分助けられました。
返信
返信0
木村会計さん (8k5hagvx)2022/12/12 02:46 (No.636264)削除
令和4年12月10日(土)

資料を受け取りに行った帰りに、自転車で少し海岸を眺める時間が貴重でした。
何故だか楽しくもあったけれども将来が不安であった20代のころを思い出して
しまいましたね。あの頃は~なんて言っているようでは駄目ですね。そう思わざ
るを得ない時は、自分が弱っている証拠です。逃避したいのでしょうね?
稲垣さんの夏のクラクションが流れた影響かな?
心配症さん (8k6h4rpf)2022/12/12 19:22削除
その気持ちはよくわかります。誰だって現実から逃げたい時はありますよね。
相模湾、湘南海岸は、ほどよくリハビリしてくれる貴重な場所だよね。
夏のクラクション?いい曲ですね。モデル地は逗子か葉山か鎌倉?俺は
杉山清隆のルート134も好きです。地元ソングは多いですね。
木村会計さん (8k7gof0n)2022/12/13 11:57削除
11月後半から少し混乱してしまいましたが、やっと少し落ち着いたころ
ですかね。世間の皆さんからすれば、こんなことは全然大したことでは
ないのですが、無能な自分には結構堪えるのですね。15日を過ぎたら
休もうと思います。まあ睡眠をとらなくても平気なので、一日遊んでも
明け方まで働いて翌朝も10時始業が可能なので、その点は楽ですね。
返信
返信2
木村会計さん (8k5hrhvc)2022/12/12 02:52 (No.636265)削除
令和4年12月11日(日)

個人申告と適格請求書の締切で、3月を過ごす税理士は苦戦するでしょう。対策は?
今からリストを作成し、毎日眺めることですね。やらざるを得ない状況に追い込めるか
ですね。
返信
返信0
木村会計さん (8k5hagvx)2022/12/12 02:38 (No.636263)削除
令和4年12月9日(金)

たまに行う解散と清算の申告は、かつての前例を見ながらの作成で、ぎこちない
ですね。そろそろeLTAXのダイレクト納付にもとりかかりましょう。国税を
始めてから7年も経つのに、いったい何をやっていたのだろうか、との心境です。
返信
返信0
木村会計さん (8k169trv)2022/12/9 02:19 (No.631951)削除
令和4年12月8日(木)

無料市民相談会がきっかけの相続税の申告が、間もなく終わりそうです。
申告書1表にも、しっかりと押印しますね。(参考)ではありません。
あと1週は、もうお一人の相続をしっかりと進めましょう。

やっと気持ちの良い晴天が続き、気分も穏やかです。空は青とオレンジが
好きで、灰色・白は途端に滅入りますね。
返信
返信0

Copyright © 木村会計自由投稿欄, All Rights Reserved.